一生懸命仕事をする彼は、とてもカッコよくてそんな彼が好きになったんですよね。
しかし、いつの間にか、連絡が滞り会う回数も減っていって…
もっと連絡をとりたい!と思ったことってありませんか?
今回Herselfでは、忙しい彼にメールを送る時、どんな風に連絡するのが正解なのか、
コツや注意点などを詳しくお教えしちゃいます!!
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね!
目次
忙しい彼氏に送るメール・LINEのコツ5つ

まずは、忙しい彼にはどんな風に連絡すればいいのか、厳選した
5つのコツを紹介します!
①絵文字などを使って可愛くする
彼は、毎日毎日仕事に追われ、きっと常に疲れているでしょう。
疲れている時は、自然と癒しを求めるものですので、彼女であるあなたからくる
メールやLINEが無機質なものだと、マイナスなイメージに捉えられる可能性があります。
そこで、「お疲れ様」とただ文字だけではなく、ハートや顔文字などの
絵文字を多用しすぎず、うまく使うと無機質な文章が華やかになります!
可愛くすることで、あなたの可愛らしさも伝わりやすくなりますので効果的です。
②ねぎらいの言葉をかける
ただシンプルに「頑張っててすごいね」などのねぎらいの内容で送ると、
きっと彼はすっごい頑張れちゃいます♡
また、「ご褒美」を用意することによって、仕事をダラダラするのではなく
テキパキと終わらせ、予定より早く会えるかもしれませんよ。
③さりげなく体調を気遣う
疲れているときは、自宅に帰ってきてからご飯を作る元気もなく
コンビニ弁当かビールとつまみだけなどの栄養の取れないもの
ばかり食べていることでしょう。
また、朝も早く残業が続くと睡眠不足になっている可能性もあります。
体調は崩しやすくなっているので、さりげなく「無理してない?」
「ご飯は食べてる?」などと心配してみましょう。
彼だって、あなたのことが大好きなので、そんな彼女から気にかけてもらえるだけで、
彼は食事や睡眠に対して意識できたり、普段はコンビニ弁当のみだけど、
それにプラス・サラダを食べたりと、体調を気にかける余裕ができるかもしれません!
④頻度は彼の状況を伺いながら
忙しいと、必然的に会う時間なども削られていきますよね…。
そんな時、あなたは不安や不満が溜まり、ついしつこく連絡してしまうかもしれません。
しかし、そういった行為は、彼にとってプレッシャーになってしまい、
「重い女」というレッテルを貼られてしまいます。
彼との信頼関係を信じて、仕事がひと段落するのを待ちましょう!
⑤たまにはさみしいと伝える
④では、我慢が大切という趣旨を伝えましたが、我慢のしすぎは
あなたの心の健康上あまりよろしくないです。
たまには、「仕事頑張ってる?さみしいけど会える日まで我慢するね!」と
暗い感じではなく、明るい雰囲気の内容でさみしいと伝えましょう。
そうすると、男性は「可愛い奴め!」と感じ、やる気の原動力になります♡
注意点は「たまに」というところです。
連絡するたびに「さみしい」と言われても、仕事が忙しく仕方ないので、
高頻度で「さみしい」と伝えるのはしない方がいいかもしれません。
彼が喜ぶメッセージ例5選

仕事が忙しく、あまり連絡が取れなかったり会えなかったりする彼が
喜ぶのは、どんなメッセージなのか、知りたいですよね?
厳選した5つの例を紹介していきます!
①「頑張ってるね!」
仕事が忙しい時には、周囲に言われなくても、彼は頑張っています。
そこで、「頑張ってね!」と言われると「いや、頑張ってるし」と思ってしまう
可能性もありますので、「頑張っててすごいね!」などと、ねぎらいの言葉をかけると
彼は「やっぱ俺のこと理解してくれてるな」と感じ、より絆が深まります!
また、そのことが原動力となり、さらに頑張れちゃうのが男性の可愛いところです♡
②写真付きメール・LINE
あなたが彼に会いたいと思っているように、彼もあなたに会いたがっています。
そんな時、あなたの可愛い写真付きのメールやLINEを見ると
彼はとても癒されるのです!
何か一言添えて、あなたのベストショットを送ってあげましょう♡
③息抜きになるようなニュースやおもしろ動画
毎日毎日仕事に追われ、あなたと会う時間さえないくらい忙しい日々を送っている彼。
忙しい中でも息抜きは大切ですので、彼が好きそうでクスッとくる面白いニュースや
面白い動画・画像を送ってあげると、彼は息抜きできるでしょう。
また、そんなに気にかけてもらえて「俺って、愛されてるな〜」と感じれますよね!
④「ひと段落したら何かしてあげる!」
先ほど紹介した、「ご褒美」と同じようなものなのです。
例えば、「今度会えたら、マッサージしてあげるね♡」や「大好きなハンバーグ作るね!」
と、伝えましょう!
また、そんなメール・LINEと共にマッサージの雑誌や料理の本などの
写真を添付すると、彼は「そこまで俺のことを考えてくれてる」と感じます。
愛情や絆も深まるのでとても効果的です!
⑤「熱中症に気をつけてね!」
忙しい時期には絶対に風邪などを引かないように
体調管理をするのは、社会人として当たり前のことですが、忙しいとどうしても
そこまで気が回らないこともあります。
これからの時期は、夏本番になり暑くなって毎年熱中症患者も多く出てしまうので
季節に合わせた気遣いができると「いい女だな」と思ってもらえるかも…♡
冬には、「寒くなるからあったかくしてね」と気遣ってあげましょう。
そうすると、男性は気にかけ水分補給をしたり、いつもより多く着込んだりと
彼女に心配かけないように意識するでしょう。
また、「俺のことを考えてくれてるな」と、嬉しくもなります!
彼が喜ぶメッセージまとめ
彼はあなたからのねぎらいのメールやLINEを待っています。
息抜きのための面白い動画や、体調などを心配してあげると、
「俺のことこんなに気にかけてくれてるんだな」と感じ、
愛情や絆が深まっていくでしょう。
忙しい彼氏に送るメール・LINEの注意点5つ

多忙な彼にメッセージを送る際、注意点が何点かありますので
説明していきましょう!
①長くしすぎない
忙しいときに彼女からの連絡で嬉しくなることが多いみたいですが、
内容によっては「今じゃなくても…」と疎まれてしまうこともあるようです。
そこで気をつけなければならないが、忙しい合間でも確認ような
短い文章で送ることです。
長すぎると、読むのも面倒に感じてしまい、どんなに素晴らしい内容でも、
読んでもらえない可能性があるのです。
彼に読んでもらえるようにも、短く簡潔な内容にしましょうね!
②催促のメールやLINEは絶対ダメ
間違っても、「なんで返事くれないの?」「何してんの?」などの内容は
送ってはいけません!
彼は、仕事で忙しくて連絡できないので、遊んでいるわけではありません。
そこはしっかり彼を信用し、理解しなければ彼はあなたから
離れていってしまいますよ!
③就業時間くらいを目掛けるのがベスト
夜中や朝早くから連絡しても、返信は難しいでしょう。
残業も続いているかもしれません。
また、朝も早く職場に行っているかもしれません!
そこで、連絡する時間は普段の就業時間くらいを目掛けるのがベストです。
あまり遅すぎても、早く寝てしまう可能性もありますし、仕事中に送っても
既読だけして、返信を忘れてしまう可能性がありますからね。
④数日空けて連絡
仕事が忙しくて、なかなか会えず頼みの綱ともなっているのが、
メールやLINEなどの連絡手段ですよね。
しかし、そこはぐっと我慢し、毎日ではなく彼の様子を伺いながら
数日開けて連絡するといいでしょう。
また、彼も寂しがって彼から連絡が来る可能性もありますので
彼から来たら、すぐに返してあげましょうね!
⑤返信はこないと思って送る
何か緊急の連絡だった場合には仕方ありませんが、ねぎらいの言葉や
癒しのための連絡だった場合は、返信は初めからこないと
思っていた方がいいでしょう!
もちろん返信があった方が、あなたの心は満たされるかもしれませんが、
もし返信がこなかった時、忙しいのはわかっていても「なんで返事くれないの…」と
感じてしまうことでしょう。
そうならないためにも、初めから返信を期待しないことをおすすめします。
また、「返信は無理しなくていいよ!」というだけで彼の負担にもならないでしょう。
注意点まとめ
ねぎらいの内容で送ると彼は喜ぶ、そう言いましたが、毎日送っていたり
非常識な時間帯に送るのはルール違反です。
彼の仕事が忙しいということはしっかりと理解しておかないといけません。
ねぎらいのメール一つのしても、彼から「気にしてくれてありがとう」と
言われなくたって、返信を催促してはいけません。
催促や連投・長文は、理解してくれているのか・見返りを求められているのか
わからなくなってしまいますからね。
彼が嫌がるメッセージ例5選

男性の中には、もともとそこまで連絡を取り合うことを嫌がっている方もいます。
連絡を取りたい男性でも忙しい時には、事情は変わりますので、
嫌がられてしまうメッセージを5つ紹介します!
①「返信まだ?」
LINEなどのSNSでは、「既読」という機能が付いています。
そのため相手がメッセージを読んだのか読んでないのかわかるようになってしまいました。
そこで、既読はついているのに返事がないことを責められると男性は
嫌になってしまいます。
仕事が忙しいのに、メッセージ見てくれたんだなとポジティブに捉え
返事を催促することのないようにしましょう!
②身のない内容
仕事が忙しい時には、男性は仕事に集中しています。
そのためあなたがいつものようにどうでもいいような内容で連絡
してしまうと、「どうでもいいよ!」と思われてしまうかも…。
彼が忙しい時には、彼と連絡を取りたい気持ちをぐっとこらえて
必要な時のみの連絡にしましょう!
③空気が読めないメール・LINE
彼が忙しいのをわかっていて、ねぎらいの言葉をかけようとか、癒しになってあげようと
思って連絡するのはとてもいいことです!
しかし、内容は気遣われているのに、時間が夜中だったり早朝だったり、仕事中だったり
すると、彼はきっと「今じゃない」と思ってしまうかも…。
彼を心配する気持ちはわかりますので、連絡する時間には気をつけましょうね!
④疑問文オンリーの時
ねぎらいの内容から始まり、返信が来てついつい喜んでしまう
気持ちもとってもわかります!
しかし、そのあとに「どんな感じ?」「いつ会えそう?」などの
質問責めにしてしまうのはかわいそうです。
それでなくても、仕事で質問責めにあっているのかもしれませんので、
彼から「週末は会えそうだよ」と言われるまで我慢しましょうね!
せめて、「次会えるの楽しみにしてるよ!」くらいに押さえましょう!
⑤ネガティヴな内容
彼の仕事が忙しくて、あなたは満足に連絡も取れず、会えずにきっと
不安になっていることでしょう。
そこで、彼に不満を爆発させてしまっては、彼は「じゃあどうすればいいの?」
「仕事やめれば気がすむ?」と困ってしまいます。
あなたも、彼を困らせたいわけではありませんよね?
彼にとっては、今は大事な時。
あなたが彼の負担になってしまったら、彼の癒しがなくなってしまいます。
忙しい彼に心配かけないために、「私は元気だよ!」と
明るい内容で連絡してあげましょう!
嫌がるメッセージまとめ
忙しい時に彼女から連絡がきて、喜ぶ男性は多いのですが、中には
内容やタイミングによっては面倒だと思ってしまう男性もいます。
女性だって、忙しい時にどうでもいい連絡を送られてくると
「は?今どうでもいいわ!」と思ってしまいませんか?
彼の気持ちに寄り添って、理解ある彼女になりましょうね!
忙しい彼 メールやLINEの頻度はどのくらいがベスト?

人によって恋人と連絡を取りたい頻度は変わってきます。
また、それは年代によっても変わってくるようです。
年代別に頻度を見てみましょう!
全体の連絡頻度
まずは、20代〜40代全体でみてみると、あるアンケート結果では
毎日連絡をとっていいと思っている男女がそれぞれ約半数でした!
恋人とは、毎日連絡を取りたいと思っている場合が多いようです!
毎日連絡したいという男性の中で、こんな意見がありました。
毎日一緒にいて、生活するイメージがつかない
確かに一理あるかもしれませんね。
また、週に4回〜6回くらいが、男女ともに約20%、週に2回〜4回が約15%ほどでした。
その中でも、1日に何通なのかは、年代によって変わってくるようです!
20代の場合
男女ともに、毎日連絡取りたいと思っていても、1日数回と思っている方が多いようです。
20代は仕事を始め、やっと慣れ始めた頃ですが、まだまだ恋人に執着することも
多々あるみたいですね!
そんな、男女は毎日おはようからはじり、おやすみで終わる特別な関係を
楽しんでいるようですよ!
30代の場合
30代になれば、仕事に慣れ楽しくなってくる頃です。
そんな世代の男女は、2日に1回くらいでもいいと思っている方が多いようです。
仕事が忙しく、任されることも増える30代は、彼女も大切ですが仕事も大切。
また、ラインやメールだとだらだらと続いてしまうので、
それならサクッと電話で終わらせてしまった方が楽だという意見もあるようです!
電話だと声も聞けるので、忙しい時なんかは特に、短い電話の方がいいかもしれませんね。
40代の場合
40代の男性は、仕事もかなり慣れていて日常になっていますので、1日に
何回でも連絡OKという方が多いようです!
一人暮らしの男性は、「とにかく寂しがり屋」ということもあるようで、
忙しくても、そんな日常に慣れているので、連絡はまめにできるようです!
メール・LINEの頻度のベストは?
あなたが何歳なのかが重要ということがわかりましたね!
忙しくても毎日連絡を取ることで、愛情確認できるという方もいますので、
彼に合わせた連絡頻度がいいでしょう!
思い切って、本人に聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
忙しい彼氏の本音は?

最後に、忙しい彼は、彼女からのメールやLINEをどう思っているのでしょうか?
体験談をパターン別に紹介してみましょう!
①純粋に嬉しい!
やっぱり大好きな彼女から忙しい時に連絡がくると、ただそれだけで
癒しになるみたいですね♡
②申し訳ない気持ちになる…
彼女のことを愛しているからこそ、会えなかったり満足に連絡を取り合えないことが
申し訳ないと思ってしまうんですね…。
しかし、そう思ってくれている男性はとても優しい方ですので
彼女も、そんな彼に答えるように今は少しだけ我慢しましょう!
③返信がめんどくさい!
業種によっては、1分1秒と無駄にできない状況になってしまうこともあります。
また、性格もありますので相手の性格や傾向をしっかり理解し
付き合わなければいけません。
④内容による
どうでもいい内容だったら迷惑に感じる
こちらの状況を知らないと思うから、仕方にかな
内容によってはやっぱり迷惑になる場合があるようです。
彼の仕事のことや、今話すことじゃないとちょっとでも思った場合には、
落ち着いてから話せるように、リストにしておくというのはいかがでしょうか?
そうすることで彼は、「こんなに話したいことがあったのに
俺のために我慢してくれたんだな」と感じてくれるかもしれませんよ!
Be Herself

Herself(ハーセルフ)で紹介する
【忙しい彼氏に送るメール・LINE】虜にするためのコツ、注意点とは?のまとめ。
- 彼の状況をしっかり理解する
- ねぎらいの言葉や癒しになるよう努力する
- 我慢も必要だか、たまには可愛らしくさみしいと伝える
- 年代よって、感じ方はそれぞれ
いかがでしたか?
今回紹介した、忙しい彼への連絡方法をうまく実践できれば、きっと
彼はあなたの虜になってしまうこと間違いなしです!
今後も彼と付き合っていきたい、または結婚を考えているならいい女、気遣える女を
演じて、彼を手に入れましょう♡
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!