教科書では教えてくれないデートのお話。
なぜカップルはデートをするのでしょう。
そしてデートプランは何をするのが正解?
今回は英語の授業っぽく♪
Herselfでは5WIHでデートに迫ってみてみたいと思います。
抑えておくべきデートスポットも
最後にお伝えしていますので是非最後までお読みください♡
目次
デートについてどれくらい知ってる?

そう言えばデートのこと何も知らなかった…。
きっと彼もあなたと同じようにデートの事でいま頭がいっぱいになっているはずです。
好きな相手や気になる相手と同じ時間を過ごすこと。
デートを重ねる事でお互いを深く知り、信頼関係が深まること。
でもこんな堅苦しく考えると余計緊張してしまうっ…。
息が詰まらないでも二人が楽しめるデートを考えてみましょう。
デートの基本、大丈夫?

デートって正解がないから難しい!
もしそうだと思っていたら一言言わせてください(笑)
デートは二人が楽しかったらそれが正解のデート!なのです。
今からご紹介する5項目をチェックしておくと、
もっとデートに自信がつくとおもうので是非参考にしてみてくださいね。
服装
デートで着用する服選びの一番のポイントは
どんなデートプランなのか?をまず決める事から始めます。
たくさん歩くデートの日はハイヒールは避けたいですし、
映画デートで男ウケを狙いすぎた超ミニスカートは足の露出が目立ってしまいます。
そして流行≠似合うではありません。
かわいい子専用ファッションには手を付けず、
敢えて露出も控える事が男子受けするポイントです。
運動部女子はトップスを白色にすると顔周りレフ板効果になり、
色白効果があるのでおすすめです。
場所
付き合っている事を特に隠していないのなら、
基本的に場所はどこでもOK。
場所は事前に下調べしておくのがベスト。
駅から遠かったり人気スポットだと並ぶことも予想されます。
デートを成功させるには下調べが大切です。
- 日にちを2人で決めて
- どこで待ち合わせるか
- デートの場所でどれくらい滞在するのか
- 食事は候補3つくらい
- 門限の有り無しも彼に伝えて
会話
彼とあなたどちらが話し上手でどちらが聞き上手か?
彼が結構おしゃべりなタイプだと、
会話をリードしてくれるので時間が過ぎるのが早い(笑)
彼が話が苦手なタイプだと、
あなたがいろいろ質問すると会話もスムーズ!
慣れてくると彼も自然に自分から会話を振ってくれるので
最初だけ意識雰囲気づくりに徹してあげるとうまく会話が弾みます。
頻度
付き合いたてのカップルは毎日デートしたいですよね。
ガッツリでなくとも10分でもいや5分でも会いたい!
その気持ちを素直に彼に伝えましょう。
きっと彼も同じ思いでいるでしょうし。
中高生のカップルは意外と忙しいですよね。
部活や習い事で会える日が少ないのもわかる気がします。
概ね付き合って3ヶ月過ぎると会いたい気持ちが落ち着いてくる頃。
毎日が一週間に一度でもOKになりいわゆる安定期に入ります。
週イチでデートできるのが理想のような気もしますが、
心地いいインドは自然と決まっていくもの。
お金
高校生で潤沢なお金を持っている人はすくないですよね。
だからこそ工夫してデートを楽しんじゃってください
ディズニーデートは東京近郊じゃないといけないし、
行くにしろ入園料とかかなり高くなりますよね。
お金がないデートをむしろ楽しむ方法として、
1日のデートで使うお金を共通のお財布に入れてそこから精算する。
公園や海辺など入園料0円で楽しめるスポットを徹底調査する!
デート貯金をして3ヶ月に一度は豪華デートを楽しむ。
付き合う前に手をつなぐのっていいの?

基本はやはり付き合ってからの方がいいと思います。
その理由としてはフレンドリー感を出し過ぎて「軽い女」
疑惑が浮上してしまわないためです。
もし付き合っていないのにクラスの誰かがあなたたちの事を見ていて、
からかわれたりすると面倒ですもんね。
それに焦らした方が彼から手を繋いでくれるかもしれません。
【体験談付】高校生カップルにおすすめデートスポット

基本高校生のデートは可能な限り出費を抑える!
そこで満足できるのに納得のコスパデートスポットを
Herselfが入念に調べてきたので
早速紹介させてくださいね!!!
東京エリア
東京は少しイメージと違って、お高いスポットばかりではなく
お財布に優しいスポットが様々あります!
皇居外苑の和田倉噴水公園
和田倉門の噴水公園へ来てます。
空が青くて、鳥の声も聞こえてきて、穏やかな時間が流れてます🌱🕊️🍀白鳥きれい~✨ pic.twitter.com/tszsgGpulL
— 杏佳 *… kyohka… * (@moon_cosmos) March 18, 2019
昭和36年に天皇皇后両陛下のご成婚汽船として整備された公園。
都会にいながら緑を感じることがででき、ベンチで語らう事も出来ます。
もちろん無料。
東京都水の科学館
「東京都水の科学館」、ここ入場料無料ってすごい!
森から川を下るところから、家の蛇口に届くまでの“水の大循環”を4面スクリーンの大迫力の映像で楽しめる♪
水をキレイにするしくみや、“くらしの水”について勉強できる展示も!https://t.co/dTOMs0ZglV pic.twitter.com/UGNc4j1Vm0— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) November 11, 2017
お台場でデートしながら何気なく使っている水のことにつて学べる科学館。
全身が入ってしまうシャボン玉実験などデートっぽさを満喫できるのが魅力です。
9時半開園なのでランチ前のデートにおすすめです。
江戸川区自然動物園
江戸川区の無料動物園こと自然動物園でペンギン🐧 pic.twitter.com/GXxGfgv00E
— ガラ(メガネ) (@yu_kimomi) March 26, 2019
動物園の入場料が無料ってすごくないですか?
動物園の他に鯉に餌やりができる(有料)日本庭園などもあり、
歩きながらゆったり会話を楽しめるのも魅力です。
毛利庭園
テレ朝前、毛利庭園の桜🌸が綺麗に咲きました🌸わーいわーい\(//∇//)\ pic.twitter.com/gg8TWhZf4o
— 柴田紗帆 (@sahosahoS) March 26, 2019
六本木ヒルズ内にある回遊式日本庭園。
庭園目的で訪れると言うよりは休憩として是非立ち寄りたい場所。
ちょっと大人な雰囲気を味わえる素敵な公園です。
ミッドタウンガーデン
東京ミッドタウンガーデンさくら通り、桜のライトアップ#桜 pic.twitter.com/6pkaVGidas
— 倉 🌹持🌹紀 🌹子 (@yubeshichan300) March 23, 2018
ミッドタウンガーデンは芝生でごろん♪が叶えられる場所です。
様々なイベントが開催されていたり冬はイルミネーションが楽しめる場所です。
芝生でのんびりデート。アリですね♡
等々力渓谷公園
等々力渓谷公園。大井町線なんて初めて乗った。都内にも緑けっこうありますね。近場を散歩するのも楽しいですねぇ。 pic.twitter.com/IVq3pYSsbE
— 朝式部 (@asasikibu) March 25, 2019
東京23区内で唯一の渓谷のある公園。
駅近の公園ですし、少し足を延ばせば二子玉川駅でランチもあり。
お弁当持参で彼を喜ばせてあげるのもおすすめですね。
大阪
大阪も負けじと素敵なスポットが豊富にあります。
ユニバーサルだけではないのですよ!(笑)
ほしだ園地
紅葉見納め…のはずが
急に思い立って
ほしだ園地に行くことに!
11月中旬頃に
行ったときはまだ早かったので
リベンジでした😄
何とかまだ紅葉も見れて
見事リベンジできました🍁
これでほんとに見納めかな…w#ほしだ園地 #星のブランコ #紅葉 #交野市 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/LidT5wryhe— たか@photo (@taka71533) December 8, 2018
Herself編集部でも行きたい!の声多数のほしだ園地。
吊り橋を彼と一緒に渡れば、1日でぐっと愛が深まります。
アクセスはHPを要確認です。
HEPFIVE観覧車
今日は彼女と大阪デートしてきました!!!
色んな所にも行けましたし色んな服見れました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
NiCORONにも行けて良かったです😊
HEP FIVE観覧車にも行きました!
景色が綺麗で良かったです!!
今日はめっちゃ楽しかったです!!
ありがとう😊#大阪 #デート pic.twitter.com/SciDxRmH0H— りあね@ユニバ♪←4月中旬IN! (@usjria) March 24, 2019
言わずと知れた大阪繁華街の観覧車。
観覧車は他にもありますが、梅田からのアクセスもよく
都会の喧騒をよそに二人だけの時間が欲しいカップルにおススメ。
錦織公園
【#もずさんぽ⑥】
今日は、錦織公園(富田林市)を紹介するで!この公園では、南河内の植物や生き物等の自然に親しむことができるねん♪遊具もいっぱいあって、めっちゃ楽しいで!https://t.co/QV4rlRJjdv#錦織 #公園 #遊具 #自然 pic.twitter.com/T4ZoBSx4lR— もずやん@大阪府広報担当副知事 (@osakaprefPR) March 1, 2019
大阪富田林にある錦織公園は大阪みどりの百選にも選ばれている公園で、
甲子園球場の16倍の広さで茶畑や農村風景がどこか懐かしい公園です。
桜がとてもきれいですし、穴場スポットとして二人だけの時間を楽しみたい
カップルにおすすめ。
大阪市立科学館
大阪市立科学館の裏の桜がやっと咲いた🌸
満開は来週ぐらいかな☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ pic.twitter.com/WFebLTMIXq— うららん(宙ガールドットコム編集長) (@uraright_blog) March 26, 2019
日本を代表すると言っても過言ではない科学館。
科学になんて興味ないし…。そんな女子でも彼と楽しめるスポット。
プラネタリウムで星空デートを楽しむのもいいですね。
2019年3月30日にリニューアルオープンでますますパワーアップしています
住吉大社
初めて住吉大社に行ったんやけど、ほんまにめちゃくちゃ楽しかったんやけど、それにしても、このパフェの大きさやばくない?パフェで3日前予約必要で10000円って何?いつか行こう pic.twitter.com/BZOMiUSYTT
— なかじまみはる (@t5o2r5i3k3o) March 25, 2019
大阪のパワースポットと言えば住吉大社。
全国の住吉神社の総本社として親しまれています。
まったりゆったりデートをしたいカップルはおみくじでふたりの恋を占ってみるのもいいですね。
これを機に御朱印ガールデビューするのもありですね。
国際国立美術館
「美術のみかた 自由自在」@豊橋市美術博物館。今年度の国立美術館巡回展。見るとはどういうことか、国立国際美術館所蔵品を通して、イメージと物質、表層と深層、可視と不可視という三章立ての切り口で(現代)美術作品の見方を考える。描かれていること、作家が表現したかったこと、時代背景など。 pic.twitter.com/XkQrRQQgc6
— hiro (@hiroasagent) March 17, 2019
アートの興味のあるおしゃれなカップルにおすすめ。
現代アート中心で綺麗な色や感性に触れるだけで
彼との価値観をチェックできるかも!?
Be herself

Herselfでご紹介する高校生カップルのデートまとめ。
- 正解のデートはお互いが楽しいと心から思えたかどうかに尽きる
- 緊張せずに楽しむには事前の下調べが功を奏す!
- 服装や靴選びはデートの行先が決まってから決めるのが鉄則
お互いを知るためにあるデート。
もし緊張しているなら、素直に彼にその気持ちを伝えてみることが大切。
きっと彼もあなたと同じ気持ちかもしれません。
新鮮な気持ちでデートできる今を存分に楽しんでくださいね。
ふたりの中で思い出に残るような素敵なデートになりますように。
最後までお読みいただき感謝です♡