友達や先輩から結婚のしらせがきた!
「とてもおめでたいし心からお祝いしたいけど、なんておくったらいいんだろう?」
「自分が気づかないうちに失礼なメッセージになってたらどうしよう!」
なんて、思いませんか?
結婚へのメッセージは人生で何度も送るものでもありませんし、
最初はみんな慣れてなくて当然ですよね!
そうです。この私も結婚メッセージなんて分からない民でしたので大丈夫です(笑)
逆に初めから知っていたら、驚きますからね(笑)
今回はHerselfでは、結婚メッセージ初心者も
「これを読めば全部バッチリ!」な完全版をHerselfがお話ししていきます!
思い出に残るようなメッセージにするためにも、
今回お話しさせていただくメッセージを参考にしていただくのも良いですし、
大好きな友達にあなた自身にしか作れない素敵な言葉で
祝福してあげたら一生に残る思い出として受け取ってもらえると思いますよ!
じっくり考えてみてくださいね!
目次
結婚祝いメッセージのマナーと注意点

結婚メッセージはやっぱり最高にうれしいもの!
結婚へのメッセージを送ろうとして悩んでいるあなたと同じくらい、
実は相手も「結婚するって報告したけど、みんななんて言うかな…?」
と、不安でドキドキしているんです!
そんな不安なときにに心からのメッセージをもらえたなら、
送ってくれたあなたに対して、感謝の気持ちでいっぱいになるでしょう!
「こんなに祝福してくれるなんて…なんて良い友達(後輩・先輩)なんだろう!」
と、思われちゃうような素敵なメッセージを送っちゃいましょう♡
結婚祝いのメッセージを送るときのマナー5選
結婚祝いのメッセージには気をつけるマナーが最低限でも5つ程ありますので、ご紹介致します!
①句読点を使わない。
うっかり忘れやすい結婚メッセージのマナーといえば、
「、」や「。」などの句読点を絶対に使わないこと!
「、」は区切ることをあらわし、「。」は「終わり」をあらわします。
普段はしっかり使いたい句読点ですが、
結婚メッセージの場合は「区切り」や「終わり」なんて不吉な意味は避けたいですよね。
「!」や「?」「♡」「☆」などのマークは特に意味を持ちませんので、
仲のいい相手にはどんどん使って祝福の気持ちを伝えましょう!
あまり慣れないかもしれませんが、結婚メッセージを送るときは
句読点なしで送ることで「マナーを知ってる素敵な人!」と思われちゃうかも♡
②使ってはいけないNGワード集!
あなたは忌み言葉(いみことば)という文化をご存知ですか?
簡単にいうと「縁起が悪いから使わない方がいい言葉」という意味です。
例えば受験のさいに、「すべる」や「落ちる」などの言葉は縁起が悪いですよね。
それと同じく、結婚という晴れの日にも使ってはいけない言葉はいくつかあります。
- 良くない未来を想像させる言葉
忙しい・辛い・苦しい・痛い・病気・悲しい・落ちる・壊れる…等
- 離婚や別れを想像させる言葉
別れる・離れる・帰る・終わる・逃げる・冷める・飽きる・泣く…等
また「重ね言葉」という、同じ言葉を繰り返す言葉も良くないとされています。
(例:重ね重ね、時々、たまたま、しばしば、みるみる…等)
重ね言葉は「物事を繰り返す」という意味があり、
結婚を繰り返す=離婚して再婚する…など、あまりよくない意味にとられてしまいます。
最近は少しずつ気にしない文化が広まってきたようですが、
念のため気を付けておいた方が良いかもしれませんよ!
③ペンのインクは黒か濃紺!
結婚祝いのメッセージで使うペンは基本的には万年筆か筆ペンが良いと言われています。
送る相手が親友で、本来、ペンのインクは黒か濃紺を使うことを知った上で、冗談でカラフルなインクを使って来ている。と分かってくれるような相手であれば構わないのですが、そうでない限りは普通に黒か濃紺を使いましょう。
親しき仲にも礼儀ありです!
④結婚祝いのカードは片側だけに書きます!
結婚祝いのメッセージカードには、2つ折りのタイプがあります。以下のような注意点があります!
決して、両面に書くことがないように!片面です!
結婚祝いのカードが[縦折]の場合
右側にメッセージを書きましょう!
決して左側に書くことはないように!笑
結婚祝いのカードが[横折]の場合
こちらは下側に書きます!
くれぐれも上側に書くことはないように気をつけましょう!
⑤封筒の入れ方には注意!
ここは礼儀の正しさの見せ所です!覚えておきましょう!
Step1:カードの正面を確認します。
Step2:その状態で封筒の表向きの方向になるように入れます。
普通の封筒ではなく、洋封筒の場合も有りますよね!
そんな時は、封筒を開いたときに、カードが表面の方になるようにして、入れましょう!
結婚祝いのメッセージを「英語」で何て言う?

結婚メッセージをおくるとき、
どうせなら格好良くオシャレな英語のメッセージがおくりたい!
でも英語はあんまり得意じゃないし…
そんな時は、まず自分の伝えたいメッセージを日本語で考えてみましょう!
そしてその言葉を英語に置き換えていきます。
まず基本的に「おめでとう!」を言いたい場合「Congratulations」が使えますが、
親しい友達や仲間の場合は、もう少し砕けた言い方で「Congrats」も使えます!
「Happy wedding!」など、
Happyを使ったメッセージもよく見られますが、Happyは基本的に
自分のチカラで成しえたことではないモノ
(例:Birthdayなど)に使われる言葉ですので、
結婚メッセージでは「Congratulations/Congrats」を使いましょう♡
とはいえ、あまり言葉が思いつかない…そんな方のために、
Herselfが素敵なフレーズをいくつかご用意しました!
自分のイメージにあう英文があったら、そのまま使っちゃってくださいね♡
英語でおくる結婚メッセージ4選
- Congratulations(Congrats) on your marriage!
意味:結婚おめでとう!
まずは一言目に「結婚おめでとう!」から始めましょう。
そこに下の文例をプラスして素敵なメッセージを作り上げていきます。
よくCongratulations on your 「wedding」!という人がいますが、
weddingは結婚式という意味。
結婚式がひらかれる場合は良いですが、シンプルに結婚を祝いたい場合は
「marriage」を使いましょう。
- I’m so happy for you.
意味:心から祝福します。 - Wishing you every happiness as you begin your life together.
意味:あなた達の末永い幸せを祈っています。 - I wish you a long happy married life.
意味:これからもあなたの幸せな結婚生活が続きますように。 - Wishing you lots of love and smiles.
意味:たくさんの愛と笑顔がありますように。
では実際に文章をつくっていきましょう。
Congratulations on your marriage!にプラスしてI’m so happy for you.で、
Congratulations on your marriage! I’m so happy for you♡
意味:結婚おめでとう!心から祝福します♡になります。
お好きな組み合わせで自分だけの英語メッセージを作っちゃいましょう!
結婚のメッセージは誰に送るかで送る文章が変わってきます!
宛先別に、結婚メッセージを紹介して行きます!
先生・先輩・上司の人へのメッセージ

先生や先輩など目上の人へメッセージをおくる場合は、
ある程度決まった固定文をベースにして、自分らしい一言を添えるというのが鉄板です。
- 御結婚おめでとうございます 心よりお祝い申し上げます
- 御結婚おめでとうございます おふたりのご多幸を心よりお祈りしております
- 御結婚おめでとうございます おふたりの人生最良の門出を心よりお喜び申し上げます
- ご結婚おめでとうございます 素敵な旦那様とのご結婚で羨ましいかぎりです
などにプラスして、例えば会社の先輩だった場合、
- 今後は仕事と家庭の両立でお忙しいかと思いますが
少しでも力になれるよう未熟ながら私も頑張ってまいります - いつも至らない私を導いてくださりありがとうございます
今後とも変わらぬご指導のほど よろしくお願いいたします
など、自分の立場にあった言葉を固定文に付け加えましょう!
友達・同僚へのメッセージ

友達や仲のいい相手には、少しカジュアルなメッセージを贈りたいですよね!
しっかりお祝いしつつ、少しユーモアのあるメッセージを10選ご紹介します♡
- 結婚おめでとう!末永くお幸せに♡
- 結婚おめでとう!〇〇ちゃんらしい幸せな家庭を築いてね!
- 結婚おめでとう♡幸せのおすそ分け貰いに今度新居にお邪魔させてね!
- 結婚おめでとう!〇〇ちゃんを目標に私も頑張るぞ~!
- 結婚おめでとう!あらためてお祝いしたいから近いうちに飲みいこ♡
- 結婚おめでとう!素敵な旦那様とハッピーな毎日を過ごしてね♡
- 結婚おめでとう!大好きな〇〇ちゃんが幸せになってくれて嬉しいよ~♡
- 結婚おめでとう♡毎日〇〇ちゃんのご飯食べられるなんて旦那さん羨ましい!
- 結婚おめでとう!とってもお似合いで最高の夫婦誕生だね♡
- 結婚おめでとう!愛と笑顔のあふれる幸せな毎日を過ごしてね♡
とにかくあなたの「祝いたい」という気持ちが一番大事!
もし合う言葉があったらそのまま使ってくださいね♡
兄弟・親戚へのメッセージ

親しき仲にも礼儀ありです!
しかし、兄弟・親戚なので、そこまでかしこまる必要はないと思うので、以下の様に少し砕けても良いかもしれませんね!
- 結婚おめでと!兄ちゃんももう結婚か!どんどんかっこいいお兄ちゃんになって行っちゃうな!ほんとおめでとう!
- お姉ちゃん結婚おめでとう!お姉ちゃんが素敵な旦那さんと巡り会えて自分毎かの用に嬉しいよ・・本当におめでとう。
- [妹=さくらちゃんの場合]
さくら誕生日おめでとう!お姉ちゃん先越されちゃったね!最高に可愛い妹の結婚。本当に嬉しい!私、さくらのお姉ちゃんでよかった。
などなど・・兄弟や親戚だと、関係性が近すぎるがために、恥ずかしくて、言えないようなことも、結婚メッセージをきっかけに言えると良いですね。
結婚メッセージ以外にも喜ばせたいあなたへ。

写真や動画を使ったメッセージや、イラスト入りのメッセージボードを貰えたら、
新婦さんはとても感動しますし、一生の宝物になるかもしれません♡
例えば写真なら、大きな紙に「おめでとう!」を書き、
みんなで持った集合写真をおくるのも素敵ですね♡
動画を作りたいけど、編集とか難しいことはできない…そんな人は、
- みんなで集まって撮影開始!「おめでとう」の紙をもって一言いう
- 次の人に渡す
- 次の人が紙をもって一言
- 次の人へ…最後の人まで繰り返す
といった感じで、かわるがわる交代してコメントを言う友達を
ノーカットで動画に撮るだけでも、とても感動的で素敵な動画を作ることができますよ♡
イラストが得意な友達が一人いるなら、絶対オススメなのが似顔絵!
私もプレゼントしたことがありますがとっても喜んでいましたよ!
色紙にドレスを着た新郎新婦さんの似顔絵を描き、
その周りにみんなからのメッセージを寄せ書きしたら、最高の宝物に♡
無理はしなくても、あなたができる範囲で頑張ってくれたら
それが100点満点の素晴らしい贈り物になるはずです!
Be Herself

Herself(ハーセルフ)で紹介する「オススメ結婚メッセージ」まとめ。
- 句読点と忌み言葉は使わないようにしよう!
- 英語は「Happy~」「wedding」は使わない!
- 目上の人へは固定文を使って失礼のないように。
- あなたの気持ちが一番大事♡心のこもったメッセージを♡
お祝いしたい気持ちはあっても、
言葉にするのって本当に難しいですよね…。
使っちゃいけない言葉まで覚えるなんて無理~!
ですが、一度正しいマナーを身につけてしまえば今後一生困ることはありません♡
注意するところにはしっかり注意した方が良いですが、
何よりあなたの心からの気持ちが相手に伝わるものだと思います!
自分がされて嬉しいこと。自分が言われて嬉しい言葉。
そんな言葉を結婚するかたに送ってあげてください!
きっと、喜んでくれると思いますよ。
困ったときはまたこのページを見て、
マナーのおさらいをしたり、気に入った文章を貰いにきてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!