彼氏と別れようと決断したのにどうしても別れられないときも女性にはあるはず。
悩んでしまいますし、深刻な問題ですから
自分一人で勝手に決めてしまう訳にもいきません。
恋人の気持ちを考えるとなかなか言い出せないという人もいるはず。
こんなときはどうして行くのが正しいんでしょうね…。
とても難しい問題だと思います。
今回Herselfでは、別れる決意を決めた瞬間6選と決意が揺らいだ時の対処法をご紹介させていただきます!
気持ちが揺らいでいる人は、最後まで読んでいただき、一緒に今後の対応を考えていきましょう!
あなたにぴったりの答えが見つかりますように。
目次
別れる決意はできたのに…。

別れる決意は完璧!と思っていたのに
なぜか気持ちが揺らいでしまうってこと、ありますよね?
決めたことなのにモヤモヤしてしまうと
自分の情けなさにイライラしてしまう人もいるはず。
今回はそのための対処法までをご紹介しますから
一緒に乗り越えていく準備をしていきましょう。
もう無理。女性が別れを決意する瞬間6選

女性が別れを決意するのは大きな区切りがついたときです。
どんな時なのか、詳しく見ていきましょう!
①他の女に浮気をされた時
他の女に浮気をされて別れようと思う人も多いでしょう。
絶対にしてはいけないことですから
彼女がこの気持ちになるのは当たり前のことです。
自信を持って別れを告げていいでしょう!
②マナー違反をした時
タバコの吸い殻を道端に捨てたり
電車で席を譲ってあげなかったり、
マナー違反をしたときにもう無理だと感じる女性もいるでしょう。
人として男性にはやっぱり尊敬できる一面はあってほしいものですが
そんなところはひとつもなさそうな彼氏ですね。
③金銭感覚が違う時
自分とまったく違う金銭感覚であることが分かってもう無理だと感じる人もいるでしょう。
パチンコにお給料を全部費やしてしまったり、
彼女よりも趣味にお金ばかり掛けている彼氏って正直嫌ですよね…。
尽くしてくれなくても彼女のことを思いやる気持ちは持ってもらいたいものです。
④仕事を頑張ろうとしない時
ヒモみたいで無理だと思うのが仕事を頑張ろうとしない彼氏でしょう。
これも別れを告げられて仕方がない理由です。
「俺が頑張って働いてほしいものをプレゼントしてあげたい!」という
優しい彼氏を見つけてくださいね!
⑤将来に不安を抱えた時
この人がもし旦那になったら…と想像したときに
別れを決意する人もいるでしょう。
同棲しているのに家事を一切手伝わない、
子供が嫌いで子育てをしない…
たくさん不安要素はあるでしょうね!
⑥注意しても直らない時
直してほしいところを何度も注意しているのに直らないと
別れを決意してしまいますよね。
「もううんざり!」とぶち切れてしまう彼女もいるはず。
話しを聞いていないような男なので別れて正解ですよ!
このようなことをする男性の本当の心理を理解するのは、なかなか難しいことですよね。
そもそも私のことを愛してくれていないなら一緒にいる必要なんてないじゃんと思うかもしれません。
このような男性の本当の心理を掴むため、Herselfでは恋愛のプロの占い師に電話での相談をおすすめしています。
今なら、初回無料で彼の心理を教えてくれるので、別れる決意が本当に正しいのか相談してみてはいかがでしょうか?
別れを決意した女性の体験談3選

別れを決意した女性の体験談をご紹介します!
ツインソウルかと思いきや女たらし(28歳・女性・事務)
一緒にいてメニューを決める時も夕飯を決める時も
どんな時もカレと意見が一致する私。
ツインソウルかもしれないと思っていましたが
カレの浮気が発覚。
なんでも一致するのは彼が女好きで
女心を分かりすぎているからだと判明しました。
幸せだったのに一気に地獄に落ちました。
歌ばかり歌うカレにイライラ(33歳・女性・会社員)
彼氏は歌を歌うことが好きで常に大きな声でうたを歌っていました。
家にいる間も歌っているので近所の人からうるさいと
私にクレームが来ることもありました。
このままではいけないと思い注意すると
わかったと言いながらもお風呂で大声で歌を歌う始末。
近所へのマナーを守れないし、注意しても直らないので
もう我慢できないと思い別れを決意しました!
できないが口癖のカレにぶち切れ(25歳・女性・公務員)
定職につかない彼氏と同棲していましたが
「これをやっておいてね!」といって
私が帰ってきてもなにもやっていないんです。
「できない」が口癖で1日中家にいるんだから何かやってくれてもいいのに
何もしないでだらだらしている、
その割にはご飯に文句を言ったりするので別れを決意しました。
ヒモみたいで今考えると別れて良かったなと思います。
別れる決意が揺らいでしまう瞬間3選

別れる決意をしたのにどうしても気持ちが揺らいでしまう時があるはず。
どんな時なのか詳しく見ていきましょう!
①泣きつかれた時
彼氏から泣きつかれて「別れたくない!」と言われたら
別れる決意は揺らいでしましますよね。
「かわいそうかもしれない…」と同情してしまう気持ちが芽生えてしまいます。
そのままずるずると付き合ってしまいそうですね。
②楽しい思い出を見返した時
一緒に撮った写真や思い出のアルバムなどを見た時に
「楽しかったな~」と思って別れる決意が揺らぐ人もいるでしょう。
もっと一緒にいることができれば楽しい思い出も消さずに済むのかと思い
どうしても心が決まらない状況でしょうね。
③彼氏がいないと寂しい時
今の彼氏が好きではなく「彼氏」という存在が欲しいから
別れられない人もいるでしょう。
彼氏がいるということを誇りに思っている女性が考えてしまう理由です。
フリーになるのが嫌なだけなんです。
別れの決意を先伸ばすとNGな理由3選

別れを先延ばしにしてしまう人も多いかと思いますが
それはNGです!
理由をご紹介しますね!
①我慢しなくてはいけないから
別れたいと思った原因をこのままずっと引きずって付き合うことになります。
あなたはそれで幸せですか?
もし結婚することになったらその悩みは死ぬまであなたを悩ませ続けます。
先延ばしにしてしまうことであなたの幸せはどんどん消えていくのです。
②別の出会いを逃してしまうから
いつまでも引きずっていたら新しい別の出会いを逃してしまいます。
別れを告げて別の出会いを探した方があなたにぴったりの男性が見つかるかもしれませんよ!
③ストレスが溜まるから
「いつ言おうかな」「言い出せないな…」と悩んでいると
ストレスが溜まってきます。
普段生活しているだけなのに別れのことが離れなくなってしまい
精神面もやられてしまいますよ!
先延ばしにしないことがストレス解消の最高の処方箋です。
別れの決意が揺らいだ時の対処法5選

別れの決意が揺らいでしまったとき、ぜひ対処法を実践してみてください!
①別れたいと思ったらメモる
別れたいと思ったら別れたいと思ったときの気持ちをメモしてください。
もし別れの決意が揺らいだ時にそのメモを見返してみましょう!
絶対に「やっぱり別れよう…」と決断できるはずです!
②嫌いな一面をノートに書く
「○○なところが嫌い」「○○をしてくれと言っているのに直さない」
このように嫌いな一面を書いてみましょう。
気持ちが揺らいだ時に嫌いな一面を見ると
もっとイライラが募ってきて気持ちをぶつけることができます。
自分にためらう気持ちを与えないことが大切です。
③幸せな自分を想像する
一度幸せな自分を想像してみましょう。
別れたいと思っているカレとなら最悪な自分しか思い浮かんでこないはず。
そんな人とは一緒にいたくありませんよね!
④友達に相談する
友達に相談してみるのもひとつの手。
一緒に別れ話を持ちかけてくれるかもしれません。
どんどん味方を作っていきましょう!
⑤新しい夢中になれることを見つける
彼氏がいない自分が嫌いな人は彼氏よりも大切なものを見つけてみましょう!
趣味を見つけてみたり、仕事を頑張ってみたり。
趣味をしている時の自分が好き、
仕事を頑張っている自分が好きだと思えるようになれば
別れの決意が揺らぐことはないでしょう。
別れの決意の後悔をなくす事前準備3選

別れの決意の後悔をなくすためには事前準備が大切ですよ!
①どんな自分になるのか考えておく
別れの決意の後悔をなくすためには
事前にどんな自分になるのか考えておくといいでしょう。
実際にその瞬間になって「あの時のイメージと一緒だから平気♪」と
普通の自分でいることができます!
②断る強さも持つ
いくら泣かれたとしても断ることができるように強い気持ちを持っておきましょう!
自分でラインを決めておくことですんなりと別れ話が進んでいきますよ。
③自分を信じる
あとは自分を信じることが大事!
この決断をしてよかったと思えるようにたくさん考えて悩んでください。
別れの決意は揺らぐもの。

別れの決意をしようとしているあなたは偉いですよ!
自分で決めるということはとても大変なことですからね。
Herselfではここまでのように別れの決意は先延ばしにしてはいけないよということしかアドバイスすることができません。
そのため、Herselfでは「無料電話占い」をご紹介させていただいております。
前の項目でお話させていただきましたが、あなたの気持ちを決める決定的なアドバイスを聞くことができるのではないでしょうか?
Be Herself

Herself(ハーセルフ)が紹介する別れる決意を決めた瞬間6選と決意が揺らいだ時の対処法まとめ。
- 別れる決意はできたのに前に進めない人は多い!
決意するのは大変なこと。 - 女性が別れを決意するのはマナー違反や浮気が影響。
将来を考えて決断する人が多い。 - 別れの決意を先に延ばすとダメ!
我慢しすぎてストレスが溜まってしまう。 - 別れの決意が揺らいだ時はノートにメモ。
新しい自分を探しに行こう!幸せな自分を想像することが大事!
今回Herselfでは、別れる決意を決めた瞬間6選と決意が揺らいだ時の対処法をご紹介させていただきました!
決意が揺らいでいると他のことも手につかなくなってしまいますよね。
まずは対処法を実践して自分の心と向き合ってみましょう。
そうすれば答えは見えてくるはずですよ!
自分で後悔しない決断をしてください。